テレビ

【ゲンキの時間】動脈硬化・便秘・疲れ目・口臭に効く身体リセット法【まとめ】

今回は、2021年12月12日(日)に放送された「ゲンキの時間 医師が実践する身体リセット法」についてまとめました。

動脈硬化などの血管系の病気に気をつけている人、便秘気味の人、パソコン仕事などで目を酷使している人、マスク生活の中で口臭が気になる人。

このような方は、「ゲンキの時間 医師が実践する身体リセット法」を知ることによって、様々な予防法を知り、改善へとつなげることができます。

それではさっそく見ていきましょう!

動脈硬化・便秘・疲れ目・口臭に効く身体リセット法

どうしても歳と共に、血管などの見えないところでの病気を発症しがちですよね。

そんな身体のお悩みを日頃から気をつけることによって、なるべくそうならないように対処していきましょうというのが今回の内容です。

どれもそんなに難しいことではないので、日常生活において気軽に取り入れることができると思います。

動脈硬化を防ぐ「血管リセット法」

1)ウォーキングで身体の脂肪燃焼をすることが重要

  • 脂肪から出るホルモンの中には「アディポサイトカイン」というものがある
  • 「アディポサイトカイン」が増えると血管の壁を傷つけて動脈硬化の原因になる
  • 普段から適度な運動をすることで、よけいな脂肪をつけないこと

2)片鼻呼吸法でNO(一酸化窒素)を増やす

  • 片方の鼻で10秒間息を吸い、もう片方の鼻で10秒息を吐く
  • この呼吸法で、鼻の奥にある粘膜を刺激し、「一酸化窒素」を増やす
  • 増えた「一酸化窒素」が、血管を傷つける「活性酸素」を除去してくれる
  • この呼吸法により血管をしなやかに開くことができ、血圧を安定させられる

3)貧乏ゆすりで血の巡りを良くする

  • 「一酸化窒素」は血流が良くなることで増える
  • 貧乏ゆすりで太ももの筋肉を動かし、全身の血流が促進
  • 血流の促進により、血管内皮細胞から「一酸化窒素」がつくられる

動脈硬化の原因は、「アディポサイトカイン」と「活性酸素」

対策は、「適度な運動」と「片方ずつの呼吸法」などで「一酸化窒素」を増やすこと

便通改善と体重を落とす!大腸リセット法

1)スプーン1杯のオリーブオイルが良い

  • オリーブオイルに含まれる「オレイン酸」が大腸の潤滑油となり便秘解消になる
  • 納豆にオリーブオイルをかけるなど、食事の際のちょい足しをするとよい

2)甘酒豆乳バナナジュースを作って飲むこと

  ~レシピ~

  • バナナ1/2・・・食物繊維が豊富
  • 豆乳200ml
  • 甘酒100ml・・・麹菌や植物性乳酸菌が腸内環境を整える

これら3つをミキサーにかけて飲むだけ。

飲むタイミングは、夕食前に飲むと満腹感が得られ過食を避けられるとのこと。

便秘解消には、オリーブオイルと植物繊維や乳酸菌が効果的

夕食前に便秘解消ドリンクを飲み、過食を防いでダイエットにつなげよう

100円ショップでできる!?疲れ目のリセット

1)ほうれん草のサラダを食べる

  • ほうれん草に含まれる「ルテイン」という成分が目に良い
  • 「ルテイン」は天然のサングラスとも呼ばれている

2)100円ショップの+2度の老眼鏡を使ったリセット法

  • メガネやコンタクトをしている人は、その上から老眼鏡をかける
  • 裸眼の人はそのまま+2度の老眼鏡をかける
  • 老眼鏡を使うことで、眼科で行われる「雲霧法」の簡易版を行える
  • 焦点が合わない状況をわざとつくることで、目の中にある「毛様体筋」をリラックスさせ、コリをほぐす
  • 老眼鏡をかけたまま、1m以上離れた場所を3~5分間ぼやっと見る
  • 一生懸命見ようとすると、疲れてしまうので注意すること

ほうれん草を食べて、目に良いとされる「ルテイン」を摂取しよう

「+2度の老眼鏡」を使って眼精疲労を改善できる

虫歯・口臭・歯周病を防ぐ!口腔リセット

1)きちんとした歯磨きをすること

歯磨きのポイント

  1. 歯ブラシは大きく動かさず小刻みに
  2. 上下の歯を外側・内側・歯の頭に分けて、順番を決めて磨く

2)口腔内の唾液分泌量の低下を防ぐこと

  • 飲む量を確認しながらこまめな水分補給をする
  • 食後の口の中は酸性になりがちで、菌が繁殖しやすい
  • 唾液が酸性ぎみの口の中を、アルカリに傾けてくれる
  • 唾液の分泌を促し、酸性の状態を改善することで菌の繁殖を抑え、口腔トラブル対策になる

3)食後に無糖のガムをかむと良い

歯磨きは順番ずつ丁寧に磨くこと

こまめな水分補給で唾液の分泌を促す

食後には無糖のガムをかむ

ストレス解消!心のリセット

1)「スリーグッドシングス」で紙に良かった出来事を書き出す

  1. できたこと
  2. 楽しかったこと
  3. 感謝すること

これらの小さな3つの良い出来事を紙に書き出すことで、ポジティブな情報に目を向け、満足感を高める方法。

2)「ネガティブダストビン」で嫌な思いをゴミ箱へ

  • 嫌なことがあったとき、紙に書き出しゴミ箱へ捨てる

楽しかったことや嫌なことも、一度全部紙に書き出して心の整理をする

まとめ

どのリセット法もすぐにできそうなことばかりで、これから少しずつ実践していこうと思いました。

とくに心のリセット法として、「紙に書き出す」ということは、様々な著書にて紹介されていることです。

今回紹介したリセット法で、少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。

では、また。

関連記事

【即効】すぐにつかえる人間関係のストレス解消法9選【永久保存版】人間関係のストレス解消法についてを紹介しています。 ...
【降圧効果有】たった3つの食材で出来る「みそ玉」で体質改善♫みそ、たまねぎ、にんにく、を混ぜ合わせた「みそ玉」で、高血圧解消や、その他にも健康にいいことを紹介しています。 その他には、この「みそ玉」をつかった使用方法や、効能につても紹介しています。 ...
【高血圧の人】もう薬になんて頼らない!毎日続けられる血圧を下げる方法。 今回は、高血圧の仲間たち必見!血圧の下げ方を紹介していきます。 先日、会社の健康診断で血圧の上が160もあったた...