ライフスタイル

【無印良品】ポータブルアロマディフューザーで暮らしを楽しむ【感想】

今回は「無印用品のポータブルアロマディフューザー」を買って、実際に使ってみた感想をまとめました。

気分転換をしたい人、勉強に集中したい人、無印良品のアロマストーンでは香りが物足りない人。

このような人は、「無印用品のポータブルアロマディフューザー」を使うことによって、ちょっとした気分転換を味わうことができると思います。

それではさっそく見ていきましょう!

ポータブルアロマディフューザーを使って気になったこと

今までにスティックタイプのお香や、アロマキャンドルなど、色々な香りを楽しめるものを使ってきました。

中には、ただ煙臭いだけのものだったり、火を使うアロマキャンドルで床が焦げるなど、少し怖い経験をしたこともあります。(ただ僕の使い方が悪かっただけですが・・・)

今回のように火を使わないタイプのものは、安全ではあるものの、ちゃんと香ってくれるのかが購入前に心配していた点でした。

そのあたりも踏まえて紹介していきます。

ポータブルアロマディフューザーの特徴と使い方

ポータブルアロマディフューザーの特徴

  • 付属のリフィルにアロマを垂らし、USBで接続または充電して、非接続状態で使用する
  • 運転時に風でアロマの香りを送風してくれる
  • 充電時間は約3.5時間(連続運転時は約8時間で充電が完了)
  • 1回のフル充電で約2時間使用することができ、自動的に2時間で動作が止まる

ポータブルアロマディフューザーの使い方

箱の中には、

  1. 本体
  2. 専用USBケーブル
  3. フェルト付きホルダー × 2
  4. 専用ポーチ

これらのものがセットで入っていますので、まずは本体を水平的にひねって開けましょう。

※パカッと上下に開くものではありません

次に、お好みのアロマオイルをリフィルに3~5滴ほど垂らします。

※別売りで交換用のリフィルもあります。

用意が出来たら本体に戻して、作動位置までスライドさせます。

(最初はこのスライド作業が少しやりずらいです・・・)

カチッと音がするまで作動位置にスライドすると、ランプが付いて風が出てきます。

使い方は以上です。

香りがしなくなったらその都度、少しだけアロマオイルを垂らすといいと思います。

アロマストーンとポータブルアロマディフューザー、どっちがいいの?

個人的にはアロマストーンだと、もう少し強く香ってほしいなと思うところがありました。

そこでポータブルアロマディフューザーに買い替えてみたところ、こちらはリフィルに垂らしたアロマを風で送風するため、満足のいく香りを楽しめるようになりました。

ただ値段がアロマストーン690円(税込)に対して、ポータブルアロマディフューザー2990円(税込)と、価格が4倍ほどになってしまうといったデメリットもありますので、購入するのであれば、お財布と相談のうえ、決めたらいいと思います。

アロマストーンは690円と安いが、

ポータブルアロマディフューザーと比べると香りが弱いかも。

しかし、ポータブルアロマディフューザーは2990円と少々お高め。

まとめ

やはり火を使わないとだけあって安心・安全なのが一番のメリットだと思います。

他のアロマオイルを使いたいときも、中のリフィルを取り換えるだけで色々な香りを楽しめるのもいいですね。

そのときの気分によって、お気に入りのアロマオイルを楽しんでください。

では、また。

~今回のブログに登場した商品~

エッセンシャルオイル ラベンダー10ml 1190円(税込)

ポータブルアロマディフューザー用リフィル 490円(税込)

関連記事

【MUJI】無印良品の木製ソファを購入した2つの理由【実際に使ってみた感想】無印良品の木製ソファについて、実際に購入した僕が使ってみた感想を紹介します。...
【美容効果あり】「無印良品のぬかどこ」で腸活ライフスタート!無印良品の「ぬかどこ」で、筆者が実際に作ったぬか漬けを紹介しています。作り方等、初めての人でも簡単に作れることなども紹介しています。...